インドにもほくろ占いが!? 違いや共通点を比較

インド(イメージ画)

インド(イメージ画)

日本ではほくろの位置によって、その人の性格や運勢を占う事があります。中国のほくろ占いとリンクしている部分がありますが、他の国にもほくろ占いはあるのでしょうか。

西洋でも中国式を紹介

西洋でもほくろ占いは「チャイニーズモールリーディング」等と言われ、中国式のほくろ占いを参考にして紹介される事が多いようです。

インドでは

インドには「アナンガランガ(愛壇)」という性典があり、左乳、咽喉、耳にほくろがある女性は良い男子を出産し、家族が繁栄するといわれているようです。またロマといわれる北インドのジプシーの集団にもほくろ占いがあるようです。

比較

インドと日本では違いがあるのでしょうか。「アナンガランガ」に出てきた、女性にあると子孫繁栄の吉兆とされる左胸、喉、耳のパーツを、近い地域のほかの民族(ロマといわれる北インドのジプシー集団)と日本とで比較してみましょう。

胸のほくろ

インドでは左胸にほくろのある女性は良い男子を出産するとされていますが、ロマ(北インドのジプシー)式では右胸が子孫繁栄に相当するようです。日本では右胸にほくろがある女性は子宝に恵まれ、左胸は浪費癖があり複数の人と恋愛に落ちやすいとされています。

耳のほくろ

インドの性典では耳にほくろがある女性は子孫繁栄の相があるといわれていますが、ロマ(北インドのジプシー)式では富をうけやすいが水難に注意とされています。日本では富と子孫繁栄の反面、病気にも注意が必要だとされているようです。

インドの性典では女性の喉のほくろは子宝に恵まれるとされていますが、ロマ(北インドのジプシー)式では男女問わず幸運の印で、豊かな結婚ができるそうです。日本では喉のほくろは自己主張が強い人にあるとされ、強すぎて家庭崩壊しないよう注意が必要だそうです。

いかがでしたか?ほんのわずかな例ですが、ほくろの意味が地域や国で共通していたり解釈が異なっていることもあるようです。ご自身のほくろの意味を比較するのも面白いかもしれません。

参考文献
  • The Zingara Fortune Teller, 1901 “A Gypsy Queen”著(http://thaibrenda.blogspot.tw/2014/07/the-meaning-of-moles.html?m=1、2016年1月6日閲覧)
  • 世界宗教用語大事典(http://www.weblio.jp/content/%E3%81%BB%E3%81%8F%E3%82%8D、2016年1月6日閲覧)
  • ほくろ占い無料診断(http://ほくろ占い無料.jp/archives/263、2016年1月6日閲覧)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.