チャームポイント?邪視除け? 国や時代で変わるほくろのあつかい

インド子ども(イメージ画)著作者:Trocaire

インド子ども(イメージ画)著作者:Trocaire

ほくろに対する認識は地域や時代でずいぶんと異なるようで、いろいろな解釈があるようです。

インドでのほくろのあつかい

インドでは幼い子供の顔(頬、額、あご)に、大きなほくろを描く習慣があるそうです。

邪視除け

子供が可愛らしいと周りが嫉妬してしまい、嫉妬されると病気や怪我等良くない事を引き起こすと信じられている為、それを避けるために付けぼくろで可愛さを隠すのだそうです。つまり、インドでは、ホクロはあまり好ましくないものとして捉えられていたようです。

眉間の中央のほくろ

しかし、インドではよく眉間の真ん中にほくろをつけている女性を見かけます。これには別の意味があり、宗教的な意味合いを含んでいるそうです。ヒンドゥー教では額の真ん中は神聖な場所とされ、シバ神の第三の目を表すそうで、以前は既婚女性は赤い粉をつけていたようです。

ヒンディの移り変わり

眉間の中央につけるほくろのようなものは「ヒンディ」と呼ばれ、昨今ではシールになっているようです。ファッションの要素も含んでおり、色も選べて、その日の衣装に合わせて付け替えることもできるそうです。

日本でのほくろ

昨今の日本では、目の下や唇の周りやあごや鎖骨に付けぼくろをつけてセクシーさを演出する人を見かけます。ほくろはキャラクターを強調したり、色気を出すのに一役かっていて、チャームポイントとして捉えられているようです。

男子のファッションにも

韓国の人気グループのBIGBABGのG-DRAGONさんがほくろを目の下に描いて出演し、それを「かっこいい!」と思うホストや若い男の子が真似しているそうです。

良くない意味も

もちろん、ほくろについての認識は千差万別で、よい印象ばかりではないようです。癌の疑いがもたれたり、ほくろ除去への関心が高いのも事実です。

国や世代によってほくろに対する解釈もいろいろわかれるようですね。ちょっとした豆知識として知っておくと良いかもしれません。

参考文献
  • インドの幼児にわざと「ほくろ」を描くその理由は?(http://www.abroad.net/beach/indian/chennai_madras/guide/nation/06936.html、2016年1月14日閲覧)
  • ほくろの良し悪し、運気もアップダウン(http://iihokuro.seesaa.net/article/107282325.html、2016年1月14日閲覧)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.